


そんな高校生の言葉ひとつひとつに
地域みらい留学の可能性が秘められています
ずっと見つからなかった
やりたいことや自分らしさ
新しい環境へ一歩踏み出す勇気を
地域みらい留学は全力で応援します
さあ、一緒にあなたの可能性を切り拓きましょう

地域みらい留学とは
地域みらい留学は、130校を超える日本各地にある魅力的な公立高校の中から、住んでいる都道府県の枠を超えて、自分の興味関心にあった高校を選択し、高校3年間をその地域で過ごす国内進学プログラムです。
美しい自然や豊かな文化に溢れた魅力ある地域で、立場や世代を超えた多様な人々に囲まれながら高校生活を過ごします。少人数、かつ、地域に開かれた教育の中、多様な経験と挑戦の機会があることで、高校生ひとりひとりの個性と自立心が育まれます。



地域みらい留学6つの特長
01 全国から興味関心にあう進学先を選べる
地域みらい留学では農業や漁業、自然、文化、街づくりなど、様々な地域特性を持った進学先があり、130を超える高校から自らの興味関心にぴったりの学校を選ぶことができます。
02 地域ならではの自然・文化に溢れた環境
都会にはない海や山などの美しい自然や、地域ならではの特徴のある文化、豊かな人間関係のつながりの中で感性が磨かれ、人間力が高まる3年間を送ることができます。
03 ひとりひとりが主役になれる少人数教育
地域みらい留学の高校生の声で多いのが「自分が大切にされている」という声。生徒の人数が少ない分、ひとりひとりの果たす役割も増え、主体的に挑戦する機会が多くあります。
04 新たな友達や世代を超えた仲間との出会い
地元から進学した生徒、全国から集まった生徒、地域で活躍するかっこいい大人達、あなたを支えてくれる親身なコーディネーターなど、かけがえのない沢山の出会いが待っています。
05 地域に飛び込むことでの想像を超えた変化や成長
慣れ親しんだ環境を離れ、あえて知らない地域・学校に飛び込むことで、想像できない出会いや成長が待っています。課題も魅力も身近にある地域だからこそ、興味のあるテーマと出会い、活動する機会もたくさん。
06 地域が見守る環境での自律した生活
寮やホームステイでの生活を通して、あなたが自律した生活を送れるよう、学校の先生だけでなく、高校と地域を結ぶコーディネーターや寮のスタッフ等がしっかりサポートします。

受け入れ先学校
- #集団
- #寮
- #まちなか
- #山の近く
- #普通科
- #地域連携・実践型探究
- #公営塾
- #学び直し
高知県立嶺北高等学校
- #集団
- #寮
- #まちなか
- #めずらしい学科・コース
- #地域連携・実践型探究
- #海の近く
- #島ぐらし
- #山の近く
- #公営塾
島根県立隠岐島前高等学校
- #個室
- #寮
- #まちなか
- #地域連携・実践型探究
- #普通科
- #島ぐらし
- #海の近く
広島県立大崎海星高等学校
- #集団
- #寮
- #総合学科
- #地域連携・実践型探究
- #雪国暮らし
- #公営塾
北海道大空高等学校
- #個室
- #寮
- #まちなか
- #海の近く
- #総合学科
- #めずらしい学科・コース
- #雪国暮らし
- #山の近く
山形県立遊佐高等学校
- #個室
- #寮
- #めずらしい学科・コース
- #山の近く
- #地域連携・実践型探究
- #普通科
宮崎県立飯野高等学校

留学インタビュー
- 島根県立津和野高校→慶応義塾大学
大学に入って、高校生活がユニークだったと気づかされた。
池本 次朗さん
進路を選ぶ際、偏差値によって高校を選ぶ雰囲気は「高校=大学に行くための踏み台」として捉えているように見え、違和感を感じていました。そんなとき、活躍するチャンスを自分で作ることができる島根での高校生活はとても魅力的に見えました。そして今、大学生活が始まって感じたのは自身が経験した高校3年間がどれだけユニークなものであったかです。大学の同級生の誰もしたことがないような経験だと気づかされました。
- 山口県立周防大島高校→尚絅学院大学
一歩を踏み出すきっかけ。
木口 真唯子さん
人間関係を築くことが苦手で自信が持てなかった私は、今までとは違う環境でチャレンジしたくて留学を決意しました。瀬戸内のハワイと言われる周防大島での3年間は、フラガールズ甲子園やハワイ語学研修などの貴重な体験をし、とても充実していました。「島じゅうキャンパス」というフィールドワークをとおして地方創生に携わりたいという将来の夢を見つけました。一歩を踏み出すきっかけを与えてくれた島に感謝しています。
留学検討までの流れ
地域みらい留学を知る
地域みらい留学の制度や、魅力・特長等をわかりやすく皆様にお届けする機会を準備しています。
資料請求したり、事務局主催の説明会に参加して、地域みらい留学そのものへのご理解を深めるとともに、どんな学校が参加しているのかもご確認ください。
合同説明会に予約・参加する
全国各地の学校が一同に会する合同説明会を東京・大阪で実施します。気になる学校の説明は積極的に聞きにいきましょう。
現地参加が難しい方のために、オンラインでの説明会もあります。
オープンスクールに予約・参加する
行きたい学校の目星がついたら、オープンスクールの予約をして、必ず現地を訪問しましょう。学校の様子だけでなく、住まいの雰囲気や、自分の住む地域や環境を直接肌身で体感してください。
またオープンスクールで学校から受検要項等を説明される場合もあります。
受検制度を調べる
オープンスクールに行って実際に行きたい学校が決まったら、行きたい学校の受検制度を事前にしっかり確認し、必要に応じて事前手続きを進めましょう。
自治体によって受検制度が大きく異なりますので、通学している中学校の先生や、行きたい学校の自治体等へ事前にご相談ください。
出願・受検する
行きたい学校の受検要項・スケジュールに従い、願書を提出・受検しましょう。
留学決定&留学スタート
年間スケジュール

イベント情報
- 地域みらい留学高校進学フェス〜
地域みらい留学高校進学フェス in 札幌 (7月26日・27日)
地域みらい留学高校進学フェス2025 開催決定!!地域みらい留学受け入れ高校が一堂に会する合同説明会イベントの開催が決定しました!オンライン・オフラインで複数日程で開催いたしますので、奮ってご参加ください。皆様にお会いできますことを楽しみにしております。ページ下の「申し込む」ボタンより事前予約をお願いいたします。\ 地域みらい留学高校進学フェス in 札幌 (7月26日・27日)/日時2025年7月26日(土)11:00-17:00 7月27日(日)9:30-15:00場所北海道新聞社1F交流スペース 『DO-BOX EAST』 出展校北海道知内高等学校北海道奥尻高等学校北海道東川高等学校北海道幌加内高等学校北海道苫前商業高等学校北海道平取高等学校北海道清水高等学校北海道大樹高等学校北海道福島商業高等学校北海道置戸高等学校北海道厚岸翔洋高等学校北海道湧別高等学校北海道鵡川高等学校北海道上士幌高等学校北海道鹿追高等学校
- 開催場所
- 北海道新聞社1F交流スペース 『DO-BOX EAST』
- 出演
- #地域みらい留学高校進学フェス
- #オフライン(対面)
- 地域みらい留学高校進学フェス〜
地域みらい留学高校進学フェス in 大阪 (7月12日・13日)
地域みらい留学高校進学フェス2025 開催決定!!地域みらい留学受け入れ高校が一堂に会する合同説明会イベントの開催が決定しました!オンライン・オフラインで複数日程で開催いたしますので、奮ってご参加ください。皆様にお会いできますことを楽しみにしております。ページ下の「申し込む」ボタンより事前予約をお願いいたします。\ 地域みらい留学高校進学フェス in 大阪 (7月12日・13日)/日時2025年7月12日(土)10:00-17:00 7月13日(日)9:30-15:00場所OMM 2階展示大ホール出展校 北海道 北海道夕張高等学校北海道松前高等学校北海道福島商業高等学校北海道知内高等学校北海道ニセコ高等学校北海道剣淵高等学校北海道おといねっぷ美術工芸高等学校北海道厚岸翔洋高等学校 東北 青森県立名久井農業高等学校岩手県立宮古水産高等学校岩手県立種市高等学校岩手県立大野高等学校 中部 富山県立南砺平高等学校石川県立能登高等学校静岡県立浜松湖北高等学校佐久間分校 近畿 三重県立昴学園高等学校滋賀県立伊香高等学校滋賀県立虎姫高等学校滋賀県立信楽高等学校京都府立須知高等学校五條市立西吉野農業高等学校 中国・四国 鳥取県立岩美高等学校鳥取県立智頭農林高等学校鳥取県立青谷高等学校鳥取県立倉吉農業高等学校鳥取県立境高等学校鳥取県立日野高等学校鳥取県立境港総合技術高等学校島根県立浜田水産高等学校島根県立情報科学高等学校島根県立飯南高等学校島根県立島根中央高等学校島根県立矢上高等学校島根県立津和野高等学校島根県立隠岐水産高等学校岡山県立和気閑谷高等学校岡山県立高梁城南高等学校広島県立西城紫水高等学校広島県立大崎海星高等学校山口県立大学附属周防大島高等学校徳島県立池田高等学校徳島県立那賀高等学校徳島県立海部高等学校愛媛県立宇和島水産高等学校愛媛県立野村高等学校愛媛県立松山南高等学校砥部分校愛媛県立内子高等学校小田分校愛媛県立北宇和高等学校高知県立室戸高等学校高知県立檮原高等学校高知県立四万十高等学校高知県立中村高等学校西土佐分校高知県立清水高等学校高知県立高知農業高等学校高知県立幡多農業高等学校高知県立高知海洋高等学校高知県立大方高等学校 九州・沖縄 長崎県立北松西高等学校熊本県立小国高等学校熊本県立芦北高等学校熊本県立上天草高等学校熊本県立矢部高等学校熊本県立南稜高等学校大分県立国東高等学校大分県立久住高原農業高等学校鹿児島県立川辺高等学校鹿児島県立薩南工業高等学校鹿児島県立南大隅高等学校鹿児島県立喜界高等学校鹿児島県立種子島高等学校鹿児島県立薩摩中央高等学校沖縄県立久米島高等学校
- 開催場所
- OMM展示ホール
- 出演
- #地域みらい留学高校進学フェス
- #オフライン(対面)
- 地域みらい留学高校進学フェス〜
地域みらい留学高校進学フェス in 東京 (8月23日・24日)
地域みらい留学高校進学フェス2025 開催決定!!地域みらい留学受け入れ高校が一堂に会する合同説明会イベントの開催が決定しました!オンライン・オフラインで複数日程で開催いたしますので、奮ってご参加ください。皆様にお会いできますことを楽しみにしております。ページ下の「申し込む」ボタンより事前予約をお願いいたします。\ 地域みらい留学高校進学フェス in 東京 (8月23日・24日)/日時2025年8月23日(土)11:00-17:00 8月24日(日)10:30-15:00場所東京流通センター第一展示場ABCDホール出展校 北海道 北海道松前高等学校北海道知内高等学校北海道上ノ国高等学校北海道奥尻高等学校北海道ニセコ高等学校北海道月形高等学校北海道東川高等学校北海道おといねっぷ美術工芸高等学校北海道幌加内高等学校北海道苫前商業高等学校北海道斜里高等学校北海道湧別高等学校北海道大空高等学校北海道平取高等学校北海道上士幌高等学校北海道清水高等学校北海道池田高等学校北海道厚岸翔洋高等学校北海道弟子屈高等学校北海道白糠高等学校北海道標津高等学校北海道羅臼高等学校釧路工業高等専門学校 東北 青森県立三戸高等学校青森県立名久井農業高等学校岩手県立沼宮内高等学校岩手県立西和賀高等学校岩手県立住田高等学校岩手県立大槌高等学校岩手県立大野高等学校岩手県立岩泉高等学校宮城県中新田高等学校秋田県立男鹿海洋高等学校秋田県立矢島高等学校秋田県立角館高等学校山形県立長井工業高等学校山形県立新庄南高等学校金山校山形県立高畠高等学校山形県立小国高等学校山形県立遊佐高等学校福島県立川俣高等学校福島県立只見高等学校福島県立川口高等学校 関東 茨城県立大子清流高等学校 中部 新潟県立村上高等学校新潟県立佐渡高等学校新潟県立佐渡総合高等学校新潟県立羽茂高等学校新潟県立中条高等学校富山県立南砺平高等学校石川県立七尾東雲高等学校石川県立能登高等学校福井県立若狭高等学校長野県木曽青峰高等学校長野県白馬高等学校静岡県立伊豆総合高等学校土肥分校静岡県立浜松湖北高等学校佐久間分校 近畿 五條市立西吉野農業高等学校 中国・四国 島根県立情報科学高等学校島根県立島根中央高等学校岡山県立勝山高等学校 蒜山校地広島県立加計高等学校芸北分校広島県立大崎海星高等学校徳島県立海部高等学校愛媛県立宇和島水産高等学校愛媛県立野村高等学校愛媛県立弓削高等学校愛媛県立上浮穴高等学校愛媛県立三崎高等学校高知県立嶺北高等学校高知県立檮原高等学校高知県立四万十高等学校高知県立中村高等学校西土佐分校高知県立高知農業高等学校 九州・沖縄 佐賀県立有田工業高等学校佐賀県立唐津青翔高等学校熊本県立小国高等学校熊本県立南稜高等学校大分県立中津南高等学校耶馬渓校宮崎県立飯野高等学校鹿児島県立南大隅高等学校鹿児島県立古仁屋高等学校沖縄県立久米島高等学校
- 開催場所
- 東京流通センター第一展示場ABCDホール
- 出演
- #地域みらい留学高校進学フェス
- #オフライン(対面)
- 地域みらい留学高校進学フェス
地域みらい留学高校進学フェス in オンライン(7月5日)
地域みらい留学高校進学フェス2025 開催決定!!地域みらい留学受け入れ高校が一堂に会する合同説明会イベントの開催が決定しました!オンライン・オフラインで複数日程で開催いたしますので、奮ってご参加ください。皆様にお会いできますことを楽しみにしております。ページ下の「申し込む」ボタンより事前予約をお願いいたします。\ 地域みらい留学高校進学フェス in オンライン (7月5日)/日時2025年7月5日(土)9:00-18:00参加方法zoom *リンクはお申し込み後お送りいたします。参加校 北海道 北海道大野農業高等学校北海道福島商業高等学校北海道上ノ国高等学校北海道ニセコ高等学校北海道おといねっぷ美術工芸高等学校北海道苫前商業高等学校北海道大空高等学校北海道厚岸翔洋高等学校北海道霧多布高等学校北海道弟子屈高等学校北海道標津高等学校 東北 青森県立鰺ヶ沢高等学校青森県立三戸高等学校青森県立柏木農業高等学校青森県立名久井農業高等学校岩手県立平舘高等学校岩手県立大迫高等学校岩手県立黒沢尻工業高等学校岩手県立西和賀高等学校岩手県立住田高等学校岩手県立大槌高等学校岩手県立伊保内高等学校宮城県中新田高等学校秋田県立男鹿海洋高等学校秋田県立矢島高等学校秋田県立角館高等学校山形県立長井工業高等学校山形県立新庄南高等学校金山校山形県立遊佐高等学校福島県立川俣高等学校福島県立只見高等学校福島県立川口高等学校 関東 群馬県立嬬恋高等学校 中部 新潟県立佐渡高等学校新潟県立佐渡総合高等学校新潟県立羽茂高等学校新潟県立阿賀黎明高等学校富山県立南砺平高等学校福井県立丸岡高等学校福井県立勝山高等学校長野県木曽青峰高等学校静岡県立伊豆総合高等学校土肥分校 近畿 滋賀県立虎姫高等学校和歌山県立串本古座高等学校 中国・四国 鳥取県立青谷高等学校鳥取県立倉吉農業高等学校鳥取県立日野高等学校島根県立浜田水産高等学校島根県立三刀屋高等学校島根県立島根中央高等学校島根県立矢上高等学校島根県立津和野高等学校島根県立隠岐高等学校島根県立隠岐水産高等学校岡山県立高梁城南高等学校広島県立加計高等学校芸北分校広島県立西城紫水高等学校広島県立大崎海星高等学校徳島県立城西高等学校神山校徳島県立那賀高等学校愛媛県立長浜高等学校愛媛県立弓削高等学校愛媛県立内子高等学校小田分校愛媛県立三崎高等学校愛媛県立北宇和高等学校高知県立室戸高等学校高知県立檮原高等学校高知県立四万十高等学校高知県立高知農業高等学校 九州 佐賀県立有田工業高等学校熊本県立芦北高等学校熊本県立上天草高等学校熊本県立矢部高等学校熊本県立天草拓心高等学校 マリン校舎大分県立国東高等学校大分県立久住高原農業高等学校鹿児島県立川辺高等学校鹿児島県立屋久島高等学校鹿児島県立薩摩中央高等学校
- 開催場所
- オンライン
- 出演
- 地域みらい留学事務局
- #地域みらい留学高校進学フェス
- #オンライン
- 地域みらい留学高校進学フェス
地域みらい留学高校進学フェス in オンライン(7月6日)
地域みらい留学高校進学フェス2025 開催決定!!地域みらい留学受け入れ高校が一堂に会する合同説明会イベントの開催が決定しました!オンライン・オフラインで複数日程で開催いたしますので、奮ってご参加ください。皆様にお会いできますことを楽しみにしております。ページ下の「申し込む」ボタンより事前予約をお願いいたします。\ 地域みらい留学高校進学フェス in オンライン (7月6日)/日時2025年7月6日(日)9:00-18:00参加方法zoom *リンクはお申し込み後お送りいたします。参加校 北海道 北海道夕張高等学校北海道函館水産高等学校北海道松前高等学校北海道知内高等学校北海道栗山高等学校北海道月形高等学校北海道東川高等学校北海道剣淵高等学校北海道幌加内高等学校北海道置戸高等学校北海道鵡川高等学校北海道平取高等学校北海道上士幌高等学校北海道鹿追高等学校北海道清水高等学校北海道更別農業高等学校北海道大樹高等学校北海道羅臼高等学校釧路工業高等専門学校 東北 青森県立大間高等学校岩手県立葛巻高等学校岩手県立遠野緑峰高等学校岩手県立種市高等学校宮城県南三陸高等学校山形県立村山産業高等学校山形県立小国高等学校福島県立猪苗代高等学校 関東 茨城県立大子清流高等学校 中部 新潟県立村上高等学校新潟県立中条高等学校石川県立七尾東雲高等学校石川県立能登高等学校福井県立若狭高等学校長野県白馬高等学校静岡県立川根高等学校静岡県立浜松湖北高等学校佐久間分校 近畿 三重県立昴学園高等学校滋賀県立伊香高等学校滋賀県立信楽高等学校京都府立須知高等学校 中国・四国 鳥取県立岩美高等学校鳥取県立境港総合技術高等学校島根県立横田高等学校島根県立飯南高等学校島根県立吉賀高等学校島根県立隠岐島前高等学校岡山県立和気閑谷高等学校岡山県立勝山高等学校 蒜山校地広島県立加計高等学校徳島県立池田高等学校徳島県立海部高等学校愛媛県立野村高等学校愛媛県立上浮穴高等学校愛媛県立松山南高等学校砥部分校高知県立嶺北高等学校高知県立中村高等学校西土佐分校高知県立清水高等学校高知県立高知海洋高等学校 九州 佐賀県立唐津青翔高等学校熊本県立小国高等学校熊本県立南稜高等学校大分県立日田林工高等学校宮崎県立飯野高等学校宮崎県立高千穂高等学校鹿児島県立薩南工業高等学校鹿児島県立南大隅高等学校鹿児島県立古仁屋高等学校沖縄県立久米島高等学校
- 開催場所
- オンライン
- 出演
- 地域みらい留学事務局
- #地域みらい留学高校進学フェス
- #オンライン
- 地域みらい留学高校進学フェス
地域みらい留学高校進学フェス in オンライン(8月2日)
地域みらい留学高校進学フェス2025 開催決定!!地域みらい留学受け入れ高校が一堂に会する合同説明会イベントの開催が決定しました!オンライン・オフラインで複数日程で開催いたしますので、奮ってご参加ください。皆様にお会いできますことを楽しみにしております。ページ下の「申し込む」ボタンより事前予約をお願いいたします。\ 地域みらい留学高校進学フェス in オンライン (8月2日)/日時2025年8月2日(土)9:00-18:00参加方法zoom *リンクはお申し込み後お送りいたします。参加校 北海道 北海道大野農業高等学校北海道松前高等学校北海道福島商業高等学校北海道上ノ国高等学校北海道おといねっぷ美術工芸高等学校北海道湧別高等学校北海道大空高等学校北海道平取高等学校北海道清水高等学校北海道厚岸翔洋高等学校北海道霧多布高等学校北海道弟子屈高等学校北海道標津高等学校 東北 青森県立鰺ヶ沢高等学校岩手県立沼宮内高等学校岩手県立大迫高等学校岩手県立黒沢尻工業高等学校岩手県立西和賀高等学校岩手県立住田高等学校岩手県立大槌高等学校岩手県立伊保内高等学校宮城県中新田高等学校秋田県立男鹿海洋高等学校秋田県立角館高等学校山形県立長井工業高等学校山形県立新庄南高等学校金山校山形県立遊佐高等学校福島県立川俣高等学校福島県立只見高等学校福島県立川口高等学校 関東 群馬県立嬬恋高等学校 中部 新潟県立佐渡高等学校新潟県立佐渡総合高等学校新潟県立羽茂高等学校新潟県立阿賀黎明高等学校富山県立南砺平高等学校石川県立七尾東雲高等学校石川県立能登高等学校福井県立丸岡高等学校福井県立勝山高等学校長野県木曽青峰高等学校 近畿 和歌山県立串本古座高等学校 中国・四国 鳥取県立日野高等学校島根県立三刀屋高等学校島根県立島根中央高等学校島根県立矢上高等学校島根県立津和野高等学校島根県立隠岐高等学校岡山県立和気閑谷高等学校広島県立西城紫水高等学校広島県立大崎海星高等学校徳島県立池田高等学校徳島県立城西高等学校神山校愛媛県立野村高等学校愛媛県立弓削高等学校愛媛県立内子高等学校小田分校愛媛県立三崎高等学校愛媛県立北宇和高等学校高知県立室戸高等学校高知県立嶺北高等学校高知県立檮原高等学校高知県立四万十高等学校高知県立中村高等学校西土佐分校高知県立清水高等学校高知県立大方高等学校 九州 佐賀県立有田工業高等学校熊本県立芦北高等学校熊本県立上天草高等学校熊本県立矢部高等学校大分県立国東高等学校宮崎県立高千穂高等学校鹿児島県立薩南工業高等学校鹿児島県立種子島高等学校
- 開催場所
- オンライン
- 出演
- 地域みらい留学事務局
- #地域みらい留学高校進学フェス
- #オンライン
よくある質問
「地域みらい留学生枠」という受検の枠があるのでしょうか?
基本的にそのような枠は無く、推薦入試や一般入試等を合わせ、各高校の「県外生受入枠(全国生徒募集枠)」として、県外生徒受け入れ上限人数が定められています。したがって、推薦入試で枠の上限に達してしまう場合もありますし、2次募集まで応募が可能な場合もあります。 一方で、新たな例として、福井県の「特色選抜」の中では、複数の高校において募集領域として「地域みらい留学」が設定されており、それぞれに資格要件や人数が定められています。詳細は、入学選抜実施要項でご確認ください。
併願はできますか?(地元の高校と地域みらい留学校、または地域みらい留学校同士)
私立高校との併願はできますが、公立高校との併願はできません。また、推薦入試と一般入試でそれぞれ異なる公立高校を受検することは可能です。 [参考]島根県の例 公立高校に出願する場合は、在住している都道府県の公立高校に出願していないことが条件となります。また、県内外の私立高校との併願は可能ですが、推薦選抜に出願する場合は、合格した際に入学の意志が確実にあることが条件となります。ただし、在住の都道府県により事情が異なることがありますので、必ず在籍の中学校、各都道府県教育委員会へご相談ください。
留学の費用はどれくらいですか?
普通の公立高校への進学+現地での生活費となります。寮を設置している学校と下宿が準備されている学校では、若干費用が異なりますので、説明会できちんと説明を受けてください。 高校への進学にかかる経費は、都会との差はあまり無い状況です。 ・入学金や授業料に関しまして、公立高校の場合授業料は無償となりました ・その他、部活にかかる費用や教材費は個人の負担となります。 一般的な受検と大きく違うものとしては、 ・寮費・下宿費や食費 こちらは条件は様々異なりますが、寮等の経費は様々です。例えば、昼食は給食か自分で用意をしなくてはならないか、土日や休業期間等の食事の有無など各校によって異なりますのでよく確認をしてください。またこちらの経費について、自治体が補助金を出しているところがあります。
地域みらい留学をしたいのですが、中学校の先生には何を伝えて準備をしたらいいですか?
居住地以外の公立学校の受検には、学校間でのやり取りや、教育委員会とのやりとりが必要になりますので、書類や手続きに漏れがないようにするためにも、中学校の先生の協力が不可欠です。希望される場合には、先生と相談し、先生ご自身にも、地域みらい留学のことを知っていただくことが、大切です。ぜひ、ガイドブック等を先生にも見ていただくなど、コミュニケーションをしっかり取りましょう。