まだ知らない自分に、この町で出会おう。
進学先を決める上で現地の様子を確かめたい、できるだけリアルな話を聞きたい、
現役の高校生や地域の人たちと交流したい…そんなあなたにぴったりのイベントです!
<<かみしほろくらし体験会 3つのポイント>>
ポイント ①
学びや暮らしに関するスポットを余すことなく紹介!
ポイント ②
探究授業の一環でツアー内容は高校生が考案中。
現地ならではの体験を用意しています!
ポイント ③
在校生や地域の大人と出会うチャンスも。
リアルな話をいろいろと聞いてみよう!
<<概要>>
日時:2025年10月12日(日) 11時30分〜16時
対象:上士幌高校への地域みらい留学を検討している中学生と保護者
費用:無料(別途ランチ代が発生します)
<<ツアー内容>>
集合(11:30) → 参加者でランチ →町内施設案内 →
学校・学生寮紹介 → 上士幌高校生・地域の大人との座談会 →
終了・全体解散(16:00) ※ツアー終了後、希望者は学生寮でのアフター交流会に参加可能
<<その他>>
・現地までは公共交通機関、レンタカー等でご移動ください。
・現地到着後の移動手段については主催者側で用意いたします。
・生徒1名につき保護者1名の参加を想定しています。複数名で参加を希望する場合はご相談ください。
・上記の内容は状況により変更する可能性があります。ご了承ください。
==移動手段の参考(8月21日現在のダイヤ)==
⚫︎往路
✈️羽田空港発→帯広空港着
06:55 ー 08:25
🚃JR札幌駅発→JR帯広駅着
6:48 – 9:18
🚌帯広駅発→上士幌交通ターミナル着
10:10 ー 11:21
⚫︎復路
🚌上士幌交通ターミナル発→帯広駅着
16:25 ー 17:40
🚌帯広駅発→帯広空港着
18:25 ー 19:03
✈️帯広空港発→羽田空港着
19:55 ー 21:35
🚃JR帯広駅発→JR札幌駅着
19:15 ー 2205
申し込みはこちらから
締切 2025年09月15日(月)
募集締め切りました
授業体験や部活動見学、寮見学を通して、本校の魅力に直に触れることができる機会です。校内見学、部活動や寮の見学については、希望に応じて随時対応していますので、周防大島高校(0820-77-1048)へ直接お問い合わせください。第2回オープンキャンパスは10月11日(土)に開催します。また、大学の附属としての進学の強み、幅広い選択科目、地域創生に向けた探究活動など、附属高校の特色を紹介した音声付き動画を、山口県立大学HPにて公開中です。
#寮生の暮らし#ハウスマスター#嶺親(みねおや)さん#寮塾施設#受験制度#合格率ちょっと嶺北高校気になるかも??というそこのあなたへ。大体わかる説明会を実施します。・登壇者:菅原和仁(事務局次長/公設塾「燈心嶺」キャリア担当)・問い合わせ:公式LINEアカウント(友だち追加はコチラ)都合の良い開催日時がない場合や、登壇者以外のスタッフに相談したい場合は別途調整させていただきますので、お気軽にご連絡ください(^^♪嶺北高校のポイント①“学びをつくる”嶺北高校は普通科ですが、二年次より2コース4系統の中から学びたい学びを選ぶことができます。実践キャリアコース(農業系/商業系)進学キャリアコース(文系/理系)嶺北高校のポイント②“越境をつくる”短期での海外留学や研修を補助する制度を用意しています。費用9割補助(最大50万円)留学先相談英会話練習嶺北高校のポイント③“面白いをつくる”総合的な探究の時間を『嶺北探究』と呼び、地域資源×興味関心から新プロジェクトの創出を、三年間かけて実践していきます。一年時:嶺北地域と自分自身の深掘り、探究活動の練習二年時:プロジェクト立ち上げ、徐々に自走していく三年時:プロジェクトを地域実装嶺北地域のポイント①“暮らしをつくる”寮は男女三学年約30人が暮らし、“自治”を目指す。ルールづくりあそびづくりより良い暮らしづくり嶺北地域のポイント②“未来をつくる”寮と併設された塾では“主体的な自己実現”をサポート。平日放課後~21時まで無料何を学ぶかは自分次第嶺北地域のポイント③“地域をつくる”地域有志の『嶺親(みねおや)』さんが地域活動を後押し。約50世帯寮生1人につき2世帯の嶺親さんが担当地域で活動したい人を全力応援
20時45分から!普段は学校で説明会に参加できない方、弓削高校が普段している月曜日と金曜日に参加できない方夜、ゆっくりまったり寮生とお話ししてみませんか?【離島でワクワク・チャレンジ・創造!弓削高校の学校説明会!】瀬戸内海の中央に位置する愛媛県上島町。町内唯一の高校、愛媛県立弓削高等学校は穏やかな海や山に囲まれた自然豊かな島にあり、生徒たちは島の人たちの温かさに触れながら、生き生きとした学校生活を送っています。オンライン説明会では、「ワクワク・チャレンジ・創造のゆめしま海道で夢つなぐ人になる」をコンセプトに、社会課題解決に向け、地域の協力を得ながら取り組む総合的な探究学習「しごと創造学」をはじめ、高校では珍しい部活動「起業部」の特徴、また昨年からオープンした学生寮「ゆめしま寮」での留学生の生活などを紹介します。弓削高生も参加し、ぶっちゃけた話も聞けるかも!!たくさんの参加をお待ちしております!!【弓削高校の特徴】・海や山に囲まれた自然豊かな離島にある高校・少人数での学校生活、授業・地域と共に取り組む総合的な探究学習「しごと創造学」・全国でも珍しい部活動「起業部」・教科指導、検定指導も充実した公営塾「ゆめしま未来塾」・新築で開放的な学生寮「ゆめしま寮」・留学生をサポートしてくれる地域住民「島親」疑問や質問がある場合は、いつでも個別相談も可能ですので、お気軽にお申し込みください。詳しくは学校HPまで!(毎日更新しています)Instagramもやっています!
【現地見学・個別オンライン相談について】「選択肢が多すぎて選べない」「そもそも地域への留学ってなに?」それぞれの学校情報はネット検索でも分かりますが、みなさんは地域みらい留学そのものをイメージできていますか?横田高校では、これまで約100名のみらい留学生を受け入れてきました。そんな全国トップクラスの受け入れ実績校に気軽に「今の気持ち」を話してみませんか?横田高校では、本校への進学に関係なく、みなさんの地域みらい留学をサポートします!~個別相談の流れ~①「横田高校に相談」←こちらをクリック②内容を記入して送信!③横田高校から返信メールが届く。④日程を相談のうえ、現地見学やオンライン相談を実施。
【オンライン配信】9月23日(火・祝) 10:00~12:00高校選びに迷っている人へ。広島に島根の高校が大集合!卒業生と話して“リアルな高校生活”を知ったり、進路の専門スタッフと一緒に“あなたの進路の軸”を探したりできます。寮や探究のことも聞けて、最後は先生や卒業生との個別相談も可能。この1日できっと島根での高校生活がグッと近くなります!※中学生のみでの参加もOK!※途中での入退室は自由。
上ノ国高校を興味を持った中学生の皆さん!実際に上ノ国高校へ来てみて、高校生活を体験してみませんか?当日は校舎案内のほかに、上ノ国高校生が皆さんの質問に答える時間を設けます!ぜひ、ご参加ください!保護者の方も参加可能です。